EN
Together We Stand, We Support, We Aspire

About Us

今、日本をはじめどの国の親も子ども達が幼少期に言語学習を通してグローバルな視点に触れることの重要性をますます認識するようになりました。 しかし、日本の多くの親たちは子どもに外国語を教えるのはいつから?どの様な方法で?と迷っておられます。 だからこそ、私たちはサークルタイムを紹介したいと考えます。 アメリカで広く受け入れられているサークルタイムは同年代の共通の趣味や経験を持つ子ども達の間にコミュニティーとサポート感覚を育む場所です。 私たちは子ども達が様々な言語や文化に触れながら楽しく体験的な交流を通して社会性を身につけることが出来る、そんな環境を作りたいと考えています。

私たち自身も幼い子を持つ親として、専業で家庭を守る親御さん、或いは働く親御さんの思いやライフスタイルを理解しているつもりです。 子育て中の家族が集いくつろげる、気取りやストレスの無い楽しい環境を提供すること、それを第一に考えています。

日本の保育園やインターナショナルスクールで1歳から6歳までの幼児教育に10年以上携わってきた経験から、私たちはバイリンガルの子供を育てることは大変重要だと感じています。 その子供たちは「認知の柔軟性」(物事を柔軟に理解する力)を持てるようになり、国際的な異文化交流の場に参加して、異なる人々、場所、文化について学ぶ機会も持てるようになるのですから。

現在、身近にバイリンガルな子育サークルは多くありません。 そんな中、私たちは英語を生かして、親子でサークルタイムを過ごしながら、数々の楽しいアクティビティに参加できる場を提供したいと考えています。 そこが子育て中の喜び、悩みなども分かち合い情報交換できる家族同士のつながりの場となれば幸いです。

幼い頃から自然に英語に触れることで子供たちには、グローバルな扉が次々と開かれ、可能性に満ちた明るい未来が待っていると私たちは強く信じています。